水溜まりで遊ぶ
久しぶりに川を覗きに行ってきました。
魚の姿が少なくなったのであちこちウロウロ。
結局、魚の姿を見つけた所は武儀川のこんな所

写真の左手からは水が入ってきていますがほぼ水溜まり状態。
小さいものから10センチほどのものまで取り残されて生きている感じ。
さっそく竿出し。
1.8mの竿でタナゴ仕掛け、餌はミミズ。
アタリはあるものの魚のサイズのわりにえさが大きすぎ?
なかなか針掛かりしません。
それでも粘って30分ほどでこれだけの釣果

ウグイ2匹にアブラハヤ2匹
それも3~5センチのよく針に掛かったなサイズ。
それでも元気に生きている姿を見られただけで癒やされます。
釣果の厳しさ承知なので結果には納得。
寒波襲来でこれからますます厳しくなりそうな釣りです。
今年もこれで納竿かな~
魚の姿が少なくなったのであちこちウロウロ。
結局、魚の姿を見つけた所は武儀川のこんな所

写真の左手からは水が入ってきていますがほぼ水溜まり状態。
小さいものから10センチほどのものまで取り残されて生きている感じ。
さっそく竿出し。
1.8mの竿でタナゴ仕掛け、餌はミミズ。
アタリはあるものの魚のサイズのわりにえさが大きすぎ?
なかなか針掛かりしません。
それでも粘って30分ほどでこれだけの釣果

ウグイ2匹にアブラハヤ2匹
それも3~5センチのよく針に掛かったなサイズ。
それでも元気に生きている姿を見られただけで癒やされます。
釣果の厳しさ承知なので結果には納得。
寒波襲来でこれからますます厳しくなりそうな釣りです。
今年もこれで納竿かな~
スポンサーサイト