2020年7月8日の長良川
良く降りましたね。
長良川流域でもいろいろな警報や避難勧告など出ましたが
なんとか大きな被害がなく済んでいます。
皆さんのところは大丈夫でしたでしょうか?
岐阜では午前中に雨が上がったので買い物ついでに長良川の様子を見てきました。
前回のブログで載せた7月1日の時よりは水かさは多かったですが、最大流量の時よりは
少し引いたのか対岸のホテルの駐車場は水没していませんでした。

しかし鵜飼観覧船を係留しておくために作られた砂利の堤防は水に浸かってしまっていました。
昨年は増水でここが大きく破堤し複雑な流れになって船が何艘か流されました。
その後再構築されたのですが、昨年のこともあるので心配する船頭さん達が
繋いであるロープを歩道にある金属製の輪に結びつけるなどして見守っていました。


見ていた限りでは無事だったようで良かったです。
しかしここで気になったのが川漁師の平工君の船。
上流の係留場所に移動すると堤防上に車が止めてありました。
川沿いに四艘の船があったので近づいてみると平工君はロープを調整して
船を安定させる操作している真っ最中でした。

たぶん一晩中見守っていたのではないでしょうか。
あまりに集中している平工君に、
邪魔になるだけと思い声を掛けられず
安全に作業をしてもらう事だけを願って帰ってきました。
まだ今後も雨が降るようですが早く天気が落ち着くと良いですね。
長良川流域でもいろいろな警報や避難勧告など出ましたが
なんとか大きな被害がなく済んでいます。
皆さんのところは大丈夫でしたでしょうか?
岐阜では午前中に雨が上がったので買い物ついでに長良川の様子を見てきました。
前回のブログで載せた7月1日の時よりは水かさは多かったですが、最大流量の時よりは
少し引いたのか対岸のホテルの駐車場は水没していませんでした。

しかし鵜飼観覧船を係留しておくために作られた砂利の堤防は水に浸かってしまっていました。
昨年は増水でここが大きく破堤し複雑な流れになって船が何艘か流されました。
その後再構築されたのですが、昨年のこともあるので心配する船頭さん達が
繋いであるロープを歩道にある金属製の輪に結びつけるなどして見守っていました。


見ていた限りでは無事だったようで良かったです。
しかしここで気になったのが川漁師の平工君の船。
上流の係留場所に移動すると堤防上に車が止めてありました。
川沿いに四艘の船があったので近づいてみると平工君はロープを調整して
船を安定させる操作している真っ最中でした。

たぶん一晩中見守っていたのではないでしょうか。
あまりに集中している平工君に、
邪魔になるだけと思い声を掛けられず
安全に作業をしてもらう事だけを願って帰ってきました。
まだ今後も雨が降るようですが早く天気が落ち着くと良いですね。
スポンサーサイト