シンポジウム、「長良川に内ヶ谷ダムは必要か?」のお知らせ
長良川の支流、郡上の亀尾島川に洪水対策として
内ヶ谷ダムが建設されようとしています。
岐阜県知事は、国の「ダム事業の検討」の指示を受け、
内ヶ谷治水ダムを最優先に検討し、
2011年春までに「方針」を出すと表明しました。
起債許可団体に転落し危険水域の財政状況の岐阜県にこの事業が必要か?
内が谷ダムが洪水対策に有効か?議論を広げましょう。
● 主催 長良川市民学習会
● 日時 2月5日(土) 午後1:30~4:30
● 場所 ハートフルスクエアG大研修室(JR岐阜駅2階東詰)
● 入場無料:資料代(500円カンパ)
基調講演 内ヶ谷ダムは洪水対策に有効か
講 師 今本 博健 (京都大学名誉教授・元淀川水系流域委員会委員長)
シンポジウム 「長良川に内ヶ谷ダムは必要か?」
パネラー 須田 道康 (NPO法人ギンブナの会事務局長)
亀崎 敬介 (長良川水系・水を守る会)
コメンテーター 今本 博健
コーディネーター 武藤 仁 (長良川市民学習会事務局長)
(連絡先) 武藤 090-1284-1298
長良川市民学習会
内ヶ谷ダムが建設されようとしています。
岐阜県知事は、国の「ダム事業の検討」の指示を受け、
内ヶ谷治水ダムを最優先に検討し、
2011年春までに「方針」を出すと表明しました。
起債許可団体に転落し危険水域の財政状況の岐阜県にこの事業が必要か?
内が谷ダムが洪水対策に有効か?議論を広げましょう。
● 主催 長良川市民学習会
● 日時 2月5日(土) 午後1:30~4:30
● 場所 ハートフルスクエアG大研修室(JR岐阜駅2階東詰)
● 入場無料:資料代(500円カンパ)
基調講演 内ヶ谷ダムは洪水対策に有効か
講 師 今本 博健 (京都大学名誉教授・元淀川水系流域委員会委員長)
シンポジウム 「長良川に内ヶ谷ダムは必要か?」
パネラー 須田 道康 (NPO法人ギンブナの会事務局長)
亀崎 敬介 (長良川水系・水を守る会)
コメンテーター 今本 博健
コーディネーター 武藤 仁 (長良川市民学習会事務局長)
(連絡先) 武藤 090-1284-1298
長良川市民学習会