安八町長への開門調査賛同要請
カメムシについてのコメントありがとうございます。
家の中に越冬しにくるカメムシが多いとその冬は雪が多いというのは、17年ほど前に郡上の方から聞きました。
特に科学的な根拠は無いようですが、生活の知恵として生まれてきたようです。
私も郡上に川小屋を手に入れてから15年ずっと気にしてきました。
その結果ですが、結構当たっているように感じます。

写真のようにカーテンの折り目に隠れて冬越しをしています。
多い時はカーテンを開閉するたびにポトポト落ちてきて1日で20~30匹捕まえることもありますが、今年は多くても数匹でした。
ちなみに捕まえ方はガムテープをちぎってカメムシを貼り付けていくのが良いです。
下手に触るとくさいですからね~
― 本日、長良川河口堰の開門調査実現に向けた賛同表明の要請に行ってきました。―
今、“市民による「豊かな海づくり大会」実行委員会で長良川流域のすべての市と町の首長に向けて「開門調査への賛同表明」をしてもらうよう企画して動いています。
すでに各市と町には要請のための懇談を申し込んでありますが、本日その第1段として安八町長との懇談が設けられたので私も参加してきました。
実行委員会からは代表の粕谷岐阜大学教授をはじめ5人が参加しました。

最初は先方も記者がいたこともあって構えた様子でした。
しかし懇談が進むうちに、自分が子どもの頃に遊んだ長良川の変わリ果てた姿に対する思いと町長としての難しい立場などをズバズバと話していただけ、こちらが町長としての立場の大変さをあらためて感じるほどでした。

結果として「安八町長として賛同表明をすることは難しく理解してもらいたい」とのことでしたが、あまりに正直な発言になんだか妙にさわやかな気分になって要請書を渡し懇談を終えた参加者でした。
家の中に越冬しにくるカメムシが多いとその冬は雪が多いというのは、17年ほど前に郡上の方から聞きました。
特に科学的な根拠は無いようですが、生活の知恵として生まれてきたようです。
私も郡上に川小屋を手に入れてから15年ずっと気にしてきました。
その結果ですが、結構当たっているように感じます。

写真のようにカーテンの折り目に隠れて冬越しをしています。
多い時はカーテンを開閉するたびにポトポト落ちてきて1日で20~30匹捕まえることもありますが、今年は多くても数匹でした。
ちなみに捕まえ方はガムテープをちぎってカメムシを貼り付けていくのが良いです。
下手に触るとくさいですからね~
― 本日、長良川河口堰の開門調査実現に向けた賛同表明の要請に行ってきました。―
今、“市民による「豊かな海づくり大会」実行委員会で長良川流域のすべての市と町の首長に向けて「開門調査への賛同表明」をしてもらうよう企画して動いています。
すでに各市と町には要請のための懇談を申し込んでありますが、本日その第1段として安八町長との懇談が設けられたので私も参加してきました。
実行委員会からは代表の粕谷岐阜大学教授をはじめ5人が参加しました。

最初は先方も記者がいたこともあって構えた様子でした。
しかし懇談が進むうちに、自分が子どもの頃に遊んだ長良川の変わリ果てた姿に対する思いと町長としての難しい立場などをズバズバと話していただけ、こちらが町長としての立場の大変さをあらためて感じるほどでした。

結果として「安八町長として賛同表明をすることは難しく理解してもらいたい」とのことでしたが、あまりに正直な発言になんだか妙にさわやかな気分になって要請書を渡し懇談を終えた参加者でした。
スポンサーサイト