fc2ブログ

アマゴ動いてますよ!

 以前に行って釣れなかったのが「自分の腕前ではだめなのか?」とトラウマになった?
そのトラウマを振り払うべく、庭の整備に忙しいと言い聞かせ作業に集中していました。

もちろんスポーツ新聞の釣り欄のチェックは怠りませんでした。
でも、一向に良さそうな情報が載らず「まだ駄目なのかな~」と一人でブツブツ。

しかし先週吉田川が増水したので、もしかしたらアマゴも動きだすのではと畑の下の通称「我が家の御漁場」へ行ってきました。

本日の釣り場

餌はキンパクという川虫一本で夕方4時ごろから始めました。
写真の中央の石の下を流すと一発目からアタック。

まだ明るいし5時以降からが勝負かなと油断していた私。
みごとに空振り。

しかし魚がいることはわかったので再度同じところを流すとまたアタックしてくれて、今度は間違いなくキャッチしました。やっぱり心の準備は大切ですね。

吉田川のヒレピンアマゴ

17~18センチほどのきれいなヒレピンアマゴでした。
これに気を良くして流れの強い流芯のわきや大石の後ろでプールになっているようなところを集中して攻めてみたところ2時間で7匹の釣果でした。

あたりも結構あったので天然物が活発に動いているようです。

この日の最長寸は22センチでした。
どうやら成魚放流物

ただ、これは背びれが荒れていたのでどうやら成魚放流物のようです。
このあたりには成魚放流がされていないので先日の増水でここに流れて来たようです。

後で腹を見てみると川虫がいっぱい入っていました。
これだけ捕食しているとあたりも活発に出ますね。

やったー!いよいよ渓流釣り本番
まず支流から攻めていってそれから長良川本流へ・・・

さあ、忙しくなるぞ~。
でも釣り具屋さんのブログではないので毎回アマゴの写真を載せるわけにもいかないし、悩むところです。





スポンサーサイト



プロフィール

nagarask

Author:nagarask
問い合わせ
nagarask@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる