イベントの秋ですね。
コメントありがとうございます。
アマゴ釣りは難しいですね。
春の成魚放流の時期は別にして、基本的に数は釣れません。
アユなら1日粘れば2ケタ釣るのは難しくないのですが、アマゴはそんな訳にはいきません。
でもそれがおもしろいとも言えるのですが。(負け惜しみではありませんよ。)
ところで今、日本に台風20号が近づいてきているようで、上陸は無く影響も少ないようですが、これが去るといよいよ秋が深まってくるとの予報です。
秋となるとやはりお祭り。
今日岐阜の街をぶらぶらしていたら様々なチラシやポスターが目に入ったのでお知らせします。
昨年に引き続き「長良川おんぱく2013autumn」が9月28日(土)から11月10日(日)にかけて開催されます。

「長良川おんぱく」というだけあって長良川や流域に関する体験プログラムがいっぱいです。
一部を紹介すると
・9月28日には「夜川網漁」体験会&天然郡上アユ試食会
・9月29日、10月14日には「郡上ヒノキでマイ下駄作り」
・10月20日には「瀬張り漁、天然アユ再生ツアー」川漁師と天然アユを食す
・10月20日(すでに満員)11月9日には「魚博士(向井貴彦先生)と行くバックヤードツアー」
などがあり、
他にも合わせて全部で130の小さな旅というプログラムがあるそうです。
興味のある方は「おんぱく」で検索してみてください。
また
10月5日・6日(土・日)に岐阜市街で57回信長まつりが開催されます。

(携帯の写真で見にくくてゴメンナサイ)
同じ10月6日には長良川沿いの墨俣一夜城址公園(大垣市)で「すのまた秀吉出世まつり」があります。

他にも
関では10月に刃物まつり(10月12・13日)、郡上でも秋まつり(10月下旬)があるなど長良川流域の至る所で秋のお祭りがあり、お祭り好きな私としてはどこに出かけようか迷ってしまいます。
皆さんの住んでいる地域でもきっとお祭りがたくさんあるかと思いますが、長良川流域のお祭りに来てみてはいかが?
なおここでは詳しいことは書ききれず責任が持てません。
必ずHPなどで詳しいことを確認してお出かけください。
そうそう、忘れずに宣伝も、
以前ここに載せましたが、今度の9月29日(日)は“なごや環境大学共育講座「よみがえれ長良川」”が開催されます。
時間は午後2時から4時まで
会場は名古屋市内の東別院会館2F会議室(地下鉄東別院より徒歩3分)
講演 長良川の漁、いま・むかし 大橋亮一さん(長良川漁師)
長良川の自然と魚たち 向井貴彦さん(岐阜大学准教授)
事前申し込み不要
参加費は資料代として500円必要です。
ぜひ来てね。
畑仕事、なごや環境大学、祭り、川遊び、山旅など、
やらなければいけないこと、やりたいこといっぱい。
あああああああああ~忙しい秋!
アマゴ釣りは難しいですね。
春の成魚放流の時期は別にして、基本的に数は釣れません。
アユなら1日粘れば2ケタ釣るのは難しくないのですが、アマゴはそんな訳にはいきません。
でもそれがおもしろいとも言えるのですが。(負け惜しみではありませんよ。)
ところで今、日本に台風20号が近づいてきているようで、上陸は無く影響も少ないようですが、これが去るといよいよ秋が深まってくるとの予報です。
秋となるとやはりお祭り。
今日岐阜の街をぶらぶらしていたら様々なチラシやポスターが目に入ったのでお知らせします。
昨年に引き続き「長良川おんぱく2013autumn」が9月28日(土)から11月10日(日)にかけて開催されます。

「長良川おんぱく」というだけあって長良川や流域に関する体験プログラムがいっぱいです。
一部を紹介すると
・9月28日には「夜川網漁」体験会&天然郡上アユ試食会
・9月29日、10月14日には「郡上ヒノキでマイ下駄作り」
・10月20日には「瀬張り漁、天然アユ再生ツアー」川漁師と天然アユを食す
・10月20日(すでに満員)11月9日には「魚博士(向井貴彦先生)と行くバックヤードツアー」
などがあり、
他にも合わせて全部で130の小さな旅というプログラムがあるそうです。
興味のある方は「おんぱく」で検索してみてください。
また
10月5日・6日(土・日)に岐阜市街で57回信長まつりが開催されます。

(携帯の写真で見にくくてゴメンナサイ)
同じ10月6日には長良川沿いの墨俣一夜城址公園(大垣市)で「すのまた秀吉出世まつり」があります。

他にも
関では10月に刃物まつり(10月12・13日)、郡上でも秋まつり(10月下旬)があるなど長良川流域の至る所で秋のお祭りがあり、お祭り好きな私としてはどこに出かけようか迷ってしまいます。
皆さんの住んでいる地域でもきっとお祭りがたくさんあるかと思いますが、長良川流域のお祭りに来てみてはいかが?
なおここでは詳しいことは書ききれず責任が持てません。
必ずHPなどで詳しいことを確認してお出かけください。
そうそう、忘れずに宣伝も、
以前ここに載せましたが、今度の9月29日(日)は“なごや環境大学共育講座「よみがえれ長良川」”が開催されます。
時間は午後2時から4時まで
会場は名古屋市内の東別院会館2F会議室(地下鉄東別院より徒歩3分)
講演 長良川の漁、いま・むかし 大橋亮一さん(長良川漁師)
長良川の自然と魚たち 向井貴彦さん(岐阜大学准教授)
事前申し込み不要
参加費は資料代として500円必要です。
ぜひ来てね。
畑仕事、なごや環境大学、祭り、川遊び、山旅など、
やらなければいけないこと、やりたいこといっぱい。
あああああああああ~忙しい秋!