fc2ブログ

川で遊んでますか!

ゴールデンウィークが始まった!

皆さんの予定はいかがですか?

私はやっぱり川遊び。
4月27日にゴールデンウィークに実績のある荘川に2人で行ってきました。

エサのヒラタ(川虫)は購入すると1パック700円ほど。
1日だと1人2パックは必要で高額になるため川で捕ることにし、
前日の午後に八幡市街の入り口にある清水釣具店前あたりの長良川に入りました。

下流側に網を置き石をひっくり返し川虫を捕るのですが、
エサとして使えるサイズの川虫を探すのはなかなか大変。

「虫を捕る手間賃を考えると高額になるのも仕方がないな」とやってみて納得。

何度か探っていると何やら魚らしきものが入っていて、ゴミを除けるとなんとアジメドジョウでした。
アマゴ達と一緒に動き始めているのですね。

アジメドジョウ


当日は朝7時ごろに荘川に着くとまだ桜が咲いていて「春本番!」って感じ。

ゴールデンウィークということで相当混んでいるかと思いきやそれほどでもなく、
カレンダー通りの普通の連休状態というところでした。

さっそくいつもの庄川支流一色川に入り餌を流すとすぐにアタリ、
一匹目は20センチ超えのイワナ。

その後も道の駅「桜の郷荘川」での昼の休憩を挟んで
1日コンスタントに釣れ、夕方までに2人で50匹釣れました。

今年は放流のバランスを変えたのか、アマゴとヤマメが多く、
昨年は3分の2ほどだったイワナが3分の1ほどしかいませんでした。

帰ってからさっそく調理。
とりあえず型の良いイワナを塩焼きと以前コメントでいただいたホイル焼きでお試し。
イワナのホイル焼き
ピリ辛味噌を詰めおいしく頂きました。

中サイズのものは干物に。
自家製干物

朝食で頂きましたが、いい加減な作り方だった割には塩加減もバッチリでこちらも「うまい!」でした。
やっぱりキャッチ&イートは最高ですね。
しばらくは食卓を賑わせてくれそうです。

本当はこれが長良川での成果だともっと嬉しいのですが・・・


ところで帰りに東海北陸自動車道のひるがのSAに午後7時ごろ寄ろうとしましたが、
駐車場が満車で止めるところもなくそのまま出てくるはめになりました。

高山や白川郷方面からの車が多かったのでしょうね。

連休後半戦の4連休はすごい混み方になるかと思います。
お出かけを予定されている方気を付けてください。

もっとも全国どこもドットコム状態でしょうけれど。


私はと言えば4日は川開きに参加予定。
天気も良さそうだし、のんびり川に遊んでもらってきます。

でもまだ水が冷たそう。
落水だけには気をつけよっと。




スポンサーサイト



プロフィール

nagarask

Author:nagarask
問い合わせ
nagarask@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる