fc2ブログ

今年は上位を狙えるか?

河口堰建設に反対する会のメンバー中心に構成される
プライベートラフトチーム「ダムバスターズ」のラフトに参加してきた。

10月の11日~12日の3日間WWF(ホワイトウォーターフェスティバル)が開催され
その練習を兼ねて(?)集合。
アルコールが入らなければの限定ですが無理でしょうね(笑)

集まったメンバーは9人。
そのうち私を除く8人はラフト常連の精鋭?

昨年このブログで報告しましたが、2013年は参加者の都合がつかず
数回しか乗ったことのない私が急遽呼ばれる始末で結果は悲惨なものでした。

しかし今年はこのメンバーの中から都合のつくところで交代で乗船予定。
期待できそうです。

ということで昨日は皆に乗ってもらい私は車の搬送と写真係りに徹して参加。

いざ、3段の瀬上流のスタート地点から出発。
頑張ってきまーす

今回は24日から25日にかけての雨で増水して川が洗われた後で少し水量が多く、
しかも水や洗われた川石がとてもきれいでラフトには最高。

赤池橋から
赤池橋からの写真でも気持ち良さが伝わってきました。

皆が川を下っている間の私はと言えば・・・
じっとしているわけがありませんね。

長良川DAYは川遊びのイベントなのにいつもは受付あたりでウロウロしていて
遊びに参加できない私。
今回チャンスとばかりに粥川で沢登り(ちょっと大袈裟かも)と川流れを楽しんできました。

川流れをした粥川

9月下旬ともなると、水温が下がってきて粥川の水に浸かるのは寒いかと思いましたが
ウェットスーツを着ていたおかげで気持ちよく流されることができました。

ただ失敗はゴーグル(私の場合は度の入ったもの)、釣り道具、タモ網、ヤスを
持ってこなかったこと。
これらがあれば魚捕りやオオサンショウウオ探しと1日遊べます。

さらに簡単な調理道具や材料を持っていけばお腹まで満足させることができます。
言うことなしですね。

皆さんも川に行く時はまず何が無くてもこの「川遊び4点セット」を
を忘れないでね。

ラフト隊は午後、遊遊広場を出発。
プライベートラフトの自由さを生かして今回は道の駅美並まで下りました。

道の駅前

これでWWF当日を迎えますが、今年はベスト10以内が期待できるかな?

ただし、最大で唯一の障害がメンバーの行状。
1日目は良いとしても2日目と3日目は前夜のアルコール漬でまともに漕げるかしらね?

どうなりますやらお手並み拝見。

ところで
まだ「河口堰開門調査実現キャンペーン」は続いています。
まだ賛同者になっていない方は以下のホームページから入り賛同表明をお願いします。

河口堰開門調査実現キャンペーン




スポンサーサイト



プロフィール

nagarask

Author:nagarask
問い合わせ
nagarask@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる