清流マラソンとパレード
やっとのことで吉田川環境観察デッキの屋根のトタン張りが終了し、ほぼ完成。

ここから先日放流された稚アユが群れで泳ぐ姿がよく見えます。
今は、これまでできなかった草刈りや夏野菜の植え付けに大忙しです。
6月の中央漁協や郡上漁協のアユ解禁までに作業は済ませてしまう予定で
頑張っていますが、次々に仕事が出てきてなかなか川に出ることができません。
今日は今日で岐阜市内の金(こがね)公園で行われた「もう黙っとれん」集会に参加。

長良川市民学習会も福井の美浜などの原発で事故があった場合
長良川(県内の河川すべて)が放射性物質で汚染されると心配し
この運動を応援しています。
武藤事務局長も前でマイクを手に長良川の問題を訴えていました。
集会の後は岐阜駅周辺をパレード。

「よみがえれ長良川」の旗が目立ってましたよ。
私の場合は原発問題だけでなく他の問題も含め個人としての参加ですが
パレードで堂々と車道を歩けるのは結構気持ちが良いものですね。
参加者は300~400人程でしたでしょうか?
一方、今日の岐阜市内長良川周辺では高橋尚子杯清流マラソンが開催。
こちらはランナーだけで13000人の参加者とのこと。
応援の人も含めるといったい何人の方が集まったのでしょう。
これらの人が長良川の現実にも関心を持ってくれると良いのですが・・・・
何か良い方法は無いものでしょうかね?

ここから先日放流された稚アユが群れで泳ぐ姿がよく見えます。
今は、これまでできなかった草刈りや夏野菜の植え付けに大忙しです。
6月の中央漁協や郡上漁協のアユ解禁までに作業は済ませてしまう予定で
頑張っていますが、次々に仕事が出てきてなかなか川に出ることができません。
今日は今日で岐阜市内の金(こがね)公園で行われた「もう黙っとれん」集会に参加。

長良川市民学習会も福井の美浜などの原発で事故があった場合
長良川(県内の河川すべて)が放射性物質で汚染されると心配し
この運動を応援しています。
武藤事務局長も前でマイクを手に長良川の問題を訴えていました。
集会の後は岐阜駅周辺をパレード。

「よみがえれ長良川」の旗が目立ってましたよ。
私の場合は原発問題だけでなく他の問題も含め個人としての参加ですが
パレードで堂々と車道を歩けるのは結構気持ちが良いものですね。
参加者は300~400人程でしたでしょうか?
一方、今日の岐阜市内長良川周辺では高橋尚子杯清流マラソンが開催。
こちらはランナーだけで13000人の参加者とのこと。
応援の人も含めるといったい何人の方が集まったのでしょう。
これらの人が長良川の現実にも関心を持ってくれると良いのですが・・・・
何か良い方法は無いものでしょうかね?