fc2ブログ

お久しぶりのご対面

明日7月31日は「よみがえれ長良川実行委員会」主催の長良川リバーツアーの日です。

私たち「河口堰に反対する会・岐阜」は川遊びならまかせとけ!とばかりに例年ラフト担当。
今日その準備のため美並のODSSに機材を借りに行きましたが、
時間があったのと暑さで我慢できず、途中で川遊びをしてきました。

場所は時々行く武儀川で長良川との合流点から少し上流にいったところです。
水着に着替えさっそく川を覗くと小型が多いもののアユがたくさんいました。
やはりかなり遡上してきているようです。

近くもあちこち覗いてみましたが、アユがいそうな流れにはほぼ群れがありました。
10センチほどのものもかなりいて、この時期にこの大きさということは海産アユかもしれませんね。

2016武儀川の鮎
ちょっと見にくいですが中央に数匹見られます。

小さいとはいえ、これだけアユがいるとやはりワクワクします。

それに加え今回はもう1種類、アカザを見ることができました。
数年前の長良川DAYの粥川での魚捕りで見て以来、お久しぶりのご対面。

以前ここを覗いた時は見つけることができませんでしたが、
今回は2匹捕まえることができました。
武儀川のアカザ1
こちらは体長6センチほどと小型。

武儀川のアカザ2
こちらは一回り大きく8センチほどでした。

図鑑で見ると10センチ程になるそうですからまだ若いということでしょうか。
かわいいですね。

しばらく前にコメントで「アカザは食べることができますか?」という質問をいただきました。

食べられないことはないようで私自身も味にはとっても興味がありますが
このアカザ、少なくなりつつあるようで、絶滅危惧Ⅱ類ということらしいです。
食べずに観察したら川に戻してあげるのが良いのではないでしょうか。

私としては同じようなナマズの仲間のギギが増えているので獲れたらこちらを味見して
みようかと思っています。





















スポンサーサイト



プロフィール

nagarask

Author:nagarask
問い合わせ
nagarask@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる