fc2ブログ

釣れないだけならいいけど・・・

コメントでのご忠告ありがとうございます。
いつか止めなければならない時が来るかと思いますが、できるだけ引き延ばしたい
ですね。
釣りのことわざにフナに始まりフナで終わるというのがありますが、
勝手に、年をとって動くのが大変になったら腰を下ろして釣れるフナ釣りに
もどるかと解釈しています。

さて、暖かくというより暑いほどになりました。

これだけ気温が高くなったのでさすがに郡上でももうスタッドレスでなくても
大丈夫だろうと夏用ダイヤに履き替えました。

タイヤの空気を入れに行くついでに少し走らせることにし、長良川の様子を
見てきました。
アユの遡上は2月に始まったとのことでしたが、どこを見ても魚はほとんど
見えずまだ早い様子。

途中でオイカワの様子を見に来たという人に出会い様子を聞きましたが
その人もまだ早いですねと言っていました。

でも竿を積んでいたので出してみるかと昔、遡上してきた大型のウグイを
ルアーで釣ったことがあるのでまだ早いことを承知しながらグランドホテル対岸へ
向かいました。

ところがこの日は日曜日。
まだ2~3分咲き程度だというのに花見客でいっぱい。

河原に設けてある駐車場もごらんのとおり。
花見客の車

歩く人の間をかき分けるようにゆっくりと車を走らせ、「かじか」という田楽のお店
近くの河原に車を止め釣りを開始。

今日は水位が高め。
3月25日の釣り場

ルアーはデザインがかわいかったので買ったこれ。
本日のルアー

予想通りいくら投げても反応はなし。
ここまではまあ良かったのですがしばらくしたら根掛かり。

結局あのかわいいルアーとはバイバイすることに。
きれいな玉石の川底で根掛かりするような場所とは思えなかっただけに
ショックは大きく「こんなことならダイソーの100円ルアーにしとけば良かった」と
思ってもむなしく糸だけが風になびいて戻ってきました。

このショックで今回の釣りは終了でしたがまた時期になったら近くの別の場所で
再挑戦してみたいと思います。

ところでここの場所以前は草はあったもののきれいな河原だった場所ですが
今回行ってみて木が生えてきて様変わりしていました。

様変わりの河原
写真の木の高さ2メートル位あります。
水が引けば少しは河原が出るのでしょうけど荒れた感じにちょっと淋しさも感じました。
みんなが川に遊びに来れば整備されるのでしょうけどね。

なお下流域でルアー釣りの場所の良い情報があれば教えてください。
ウグイ、ニゴイ、もちろんサツキマスも対象です!






スポンサーサイト



プロフィール

nagarask

Author:nagarask
問い合わせ
nagarask@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる