fc2ブログ

長良川周辺の桜

花見もままならない今年の桜。
この土・日に郡上に行き、帰りに何カ所か立ち寄って桜の様子を見てきました。

八幡町内の桜はまだ咲き始めたかなという状態ですがソメイヨシノとは違う早咲きの桜が
吉田川の小野橋上流や八幡町の愛宕公園辺りで満開でした。

下って美並の深戸駅付近の桜並木もまだまだ。

美濃橋辺りは1~2分咲きといったところです。

本当なら今日29日にダムバスターズの花見を開催するはずだった関観前の桜は
5分咲き程度かな。
この状態だったらできたとしても1週間早かったかもしれません。
関観光ホテル前

それにしても花見の方は皆無。
車で犬の散歩に来た方が1人だけという状態でした。

いつもなら川にルアー釣り師がいるのですが雨後で少し濁っていたこともあり
それも全くなし。

次に武儀川沿いに走り、長良川に合流する手前の千疋橋上流の桜並木を
見ると下っているはずなのに関観前より少し開花が遅れている印象。

武儀川右岸堤防
何が違うのでしょうね?
日当たりもそれ程違う場所とも思えないのですが不思議です。

その後また長良川沿いに戻り、藍川橋下流右岸の元ゲートボール場にある
4本の桜。
藍川橋下流元ゲートボール場
ここはさすがに関観前より開花が進んでました。

この桜の下、河口堰が閉まる前にはアユが良く釣れた場所なんですよね。
その記憶があるものでつい車を止めてしまいました。

最後は市内の長良橋上流左岸の並木。
ここは良く咲いていて8分咲きぐらいかな。

長良橋上流左岸護国神社前
ここは例年より少ないとはいえそこそこの人出。
護国神社前の河原にある駐車場は混んでました。

これからしばらくは長良川の下流から上流まで順に花見が楽しめそうです。
今の状況を考えると宴会はやめお昼ご飯をお弁当にして人のいない静かなところで
桜と川を見ながらご家族で食べるのは自粛疲れを防ぐためにも
良いのではないでしょうかね。

静かなところでゆっくりと見る桜、もっともこれが本来の花見の姿なのかもしれません。













スポンサーサイト



プロフィール

nagarask

Author:nagarask
問い合わせ
nagarask@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる