fc2ブログ

楽しい春の小川

 天気が回復したので、残っていたミミズを持って釣りにでかけた。

長良川を覗いてみたが雨後の増水でササ濁りでした。
IMGP0608.jpg
藍川橋下流付近

用水の注ぎ口には速くなった流れを避けて鯉が20匹ほどでしょうか?
溜まって泳いでいました。

本流は難しいと判断し、支流の荒田川へ。

長良川からの農業用水が入り始めているのか
冬場はほとんど水が流れていないところに流れが有り小魚が
小さな堰堤を登るためにバシャバシャやっていました。

IMGP0616.jpg

左上の黒い部分はすべて小魚です。

ここより5~6メートル下流の淵で釣りを開始。

ここにもたくさんの大きな鯉やニゴイがいてこれらを避けるようにしての
小物釣りです。

フナを期待していたのですが、フナらしき姿は見えるもののミミズに反応
してくれなくて掛かるのはタモロコとアブラバエがメインで1匹だけ15センチほども
ある巨大なカワムツがつれました。

IMGP0618.jpg

タモロコとアブラハヤの釣果は7これだけでした。
IMGP0620.jpg

川底にはカマツカの姿もみられ
IMGP0615.jpg
(写真中央)
長良川でミミズを餌にぶっ込んでおくと釣れるので、今回も期待して
餌を目の前に持って行くように頑張ったのですが全く振り向いてくれませんでした。
残念!

でも川の中も確実に暖かくなってきているようです。
これからに期待ですね。
スポンサーサイト



プロフィール

nagarask

Author:nagarask
問い合わせ
nagarask@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる