fc2ブログ

オイカワその後とウキゴリ?

 以前岐阜市の中川原の長良川で釣り、冷凍保存してあったオイカワを
唐揚げにして食べてみました。
IMGP0761.jpg

サイズ的には少し大きいので歯が弱めの私には固いかもと
頭は外し、片栗粉をまぶしました。
IMGP0764.jpg

出来上がりはこの状態
IMGP0768.jpg

さっそく食べて見ました。
骨も気になる事無く淡泊でなかなか旨い。
逆に、魚好きな人にはクセがなさ過ぎるかもしれません。

もちろん旨さから言えば鮎やアマゴの風味とは比較できませんが、
少し大きい尻ビレを外して揚げたら、川魚を良く食べる人ではない限り
ワカサギの唐揚げと言われてもわからないのではないかと思います。

皆さんも近くの比較的きれいな水の川で釣ったオイカワ料理に
チャレンジしてみてはみてはいかがですか?

さて、
少し前に写真を撮りに武儀川に行ってきました。
ここでも海産らしき小さな鮎を見ることができました。
IMGP0778.jpg
中央の石の回りには5~6センチほどの鮎が見られその石には
小さな食み跡が見られます。

タナゴ仕掛けを持っていたので川虫を餌に釣りもやってみました。

結果はアブラバエ2匹とクロカワムシの餌に体長5センチほどの
これが1匹掛かりました。
IMGP0785.jpg

いつも見るヨシノボリとは違います。

図鑑で見てもヨシノボリ属はたくさんいるのでよくわかりません。
見方によってはウキゴリにも見えるし、難しいですね~

詳しい方おられましたらコメントで教えて下さい。

お知らせを1つ
今年も長良川をテーマにしたパネル展を7月に6日間開催します。
IMGP0790.jpg

IMGP0789.jpg

昨年来ていただいた方もいらっしゃるかと思いますが、昨年とは違う
写真がほとんどです。

時間のある方メディアコスモスまで遊びに来てください。
お待ちしております。





スポンサーサイト



プロフィール

nagarask

Author:nagarask
問い合わせ
nagarask@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる