fc2ブログ

お待ちどうさま!ラフトの報告だよ~

お待たせしました。
お約束通り 本日やっとラフトチーム・ダムバスターズの川下りに参加することができました。

今日は仕事などがあり、参加者は5人。
そのうち、私を含め2人は超ビギナー。特に私は今回が2度目のラフト。

台風4号と5号の影響で水況を心配しましたが、雨はそれほどひどくなく、平水より60~70センチほど高い状態でした。

でもさすが長良川ですね。
上流にダムがたくさんある木曽川はまだ濁りがひどいのに、水は澄み魚や川底の石も見え、気持ちよく下ることができました。(ただ雨で水温が下がって水がかかるとちょっと寒かったです。)

これも超ビギナーを自他ともに認め、ラダーの高木隊長と船首の小松氏におまかせ、ほとんどパドルを漕ぐことなく、ただのお客さん状態で過ぎた私だからの感想です。

2人は「初心者の年寄りが落水して、心臓麻痺でも起こされては」と大変だったかも。 
感謝、感謝!

船首の2人

それにしても、川の真ん中から見る風景は、いつも釣りで川に入っている風景とは同じ場所でも全く違ったものに見えます。

東海北陸自動車道の橋も、「水の真ん中からみるとあらためて凄いもんだな~」と見入ってしまいました。

東海北陸自動車道の橋の下を通過中


下ったのは、相戸の堰堤の下から勝原橋まででしたが、この間にはいくつもの荒瀬があります。
本当は、そんな荒瀬の中に入っているところも写したかったけれど、もちろん全く不可能。

もしそんなことをしたら今頃、カメラは川底、身体はまさに「年寄りの冷や水」になっていてこのブログを書けていないでしょう。
ですから、そんな荒瀬に入る前に写したもので、お許しください。

毛虫の瀬に挑む前の余裕(?)の記念撮影

このあと水をかぶりながら無事「毛虫の瀬」を通過しましたが、白波の中を通る時の緊張感や気持ち良さはこの写真では伝わりませんね。
ですから、このブログで興味をもたれた方、ぜひ参加して体験してみてください。

現在も、ラフトチーム「ダムバスターズ」隊員募集中ですよ。
私みたいな全くの初心者も歓迎しています。

ライフジャケット、ヘルメットなどは貸し出します。
水に濡れても良い服とかかとで固定できる濡れても良い靴さえあれば大丈夫です。

次回は7月8日(日)に予定しています。


興味のある方、ご連絡は高木久司まで

携帯 090-1823-1951
携帯メールアドレス dambasters1988.takagi.@ezweb.ne.jp





スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

nagarask

Author:nagarask
問い合わせ
nagarask@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる