fc2ブログ

長良川まんぱく

チラシを見つけもらってきましたが、「長良川まんぱく」という長良川流域での食を通した地域おこしを応援するイベントが2月9日から3月3日までの約1ヶ月間に渡り開催されるようです。

20の体験プログラムがあり、中には「若手猟師と解体見学&山肉BBQ」といった日頃はまったく体験できないようなものもあり面白そうです。

長良川まんぱく

さっそくHPで検索してみましたが、それぞれのプログラムの定員が少ないこともあってか、満員になって申し込みが終了しているものもかなりありました。

興味のある方は下記のHPをご覧ください。

長良川まんぱく

ところで昨日岐阜県知事選挙が行われ古田知事が3選されました。

今日の中日新聞の岐阜版には知事の言葉として「清流の国築きたい」とありました。
でも選挙期間中の新聞には徳山ダムの水を長良川や木曽川に流す導水路計画は必要との考えとありました。

長良川に揖斐川の徳山ダムの水を流し、鵜飼の会場でもある岐阜市内より下流を何パーセントか揖斐川にして「清流の国を築きたい」というのは言っていることとやろうとしていることの整合性がとれないのではないでしょうか?

長良川市民学習会が毎月1度それぞれの水を調査していますが、水温1つだけでも揖斐川のダムの貯留水は長良川より低く、同じように見える水でもやはり違うのです。

長良川はどこまでも長良川であってほしいものです。

スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

清流の国

http://nagarask.blog109.fc2.com/blog-entry-149.html(参照 2013-02-09) 導水路計画か。取り返しのつかんことになる前に、よく調べて考えてほしいな。...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

nagarask

Author:nagarask
問い合わせ
nagarask@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる