大雨警報
先日までのカラ梅雨が嘘のように雨が降ってきましたね。
岐阜県の中濃地方では19日から20日にかけて大雨警報が出ていて高鷲で大雨が降ったとの情報もあり洪水が起きるほどの大増水を心配しながらも19日の夜から郡上に行きました。
20日の朝一番に吉田川を覗くと水は増えていたものの予想したほどのことは無く、平水より少し水位が高い程度でにごりも強くなく薄濁りといったところでした。
20日午前中には長良川を見ながら帰ってきましたが、先日と同じ美並町の相戸堰堤下流で写真を撮ってみました。
同じ場所でも水の量でこれだけ雰囲気が違うのですね。

ここも水が増えた割には濁りは無いでしょ。
ここが長良川の良いところです。
濁りは出にくく、出ても他の河川より早く収まる。
今後の台風による雨の状況にもよりますが、このままだと今度の日曜日は良い釣り日和になるかもしれませんね。
でももっと喜んでいるのはラフト愛好家ではないでしょうか。
水量が無くて船底を擦って大変だったのが解消されますからね。
ちなみにバーベキューで賑わう美濃橋下流の状況は下の写真のようでした。

ほとんど平水状態。
土・日の天気が良ければ賑わうでしょうね。
でもここは毎年バーべキューで酒を飲んでそのまま泳ぎ溺れるなど水難事故が起きる場所でもあります。
決して川を舐めないで下さい。
なおこれらはすべて20日現在の状況です。
台風も来ます。
長良川に来られる方は釣り具屋さんのホームページなどで当日の状況を確認下さい。
岐阜県の中濃地方では19日から20日にかけて大雨警報が出ていて高鷲で大雨が降ったとの情報もあり洪水が起きるほどの大増水を心配しながらも19日の夜から郡上に行きました。
20日の朝一番に吉田川を覗くと水は増えていたものの予想したほどのことは無く、平水より少し水位が高い程度でにごりも強くなく薄濁りといったところでした。
20日午前中には長良川を見ながら帰ってきましたが、先日と同じ美並町の相戸堰堤下流で写真を撮ってみました。
同じ場所でも水の量でこれだけ雰囲気が違うのですね。

ここも水が増えた割には濁りは無いでしょ。
ここが長良川の良いところです。
濁りは出にくく、出ても他の河川より早く収まる。
今後の台風による雨の状況にもよりますが、このままだと今度の日曜日は良い釣り日和になるかもしれませんね。
でももっと喜んでいるのはラフト愛好家ではないでしょうか。
水量が無くて船底を擦って大変だったのが解消されますからね。
ちなみにバーベキューで賑わう美濃橋下流の状況は下の写真のようでした。

ほとんど平水状態。
土・日の天気が良ければ賑わうでしょうね。
でもここは毎年バーべキューで酒を飲んでそのまま泳ぎ溺れるなど水難事故が起きる場所でもあります。
決して川を舐めないで下さい。
なおこれらはすべて20日現在の状況です。
台風も来ます。
長良川に来られる方は釣り具屋さんのホームページなどで当日の状況を確認下さい。
スポンサーサイト