濁りと釣り
21日(木)は久しぶりの本格的な雨。
長良川も濁っていた。
前回の餌が残っていたので釣りを予定していたが吉田川もこの濁り。

我が家の下は川幅が狭いので水位の変化が大きい所ですが、
そこで50~60センチほど増えていた。
なので次の日に期待しこの日の釣りは諦め庭仕事。
次の日の朝、少し早めの7時頃に起床。
(郡上に来ると寝過ごす事が多くこれでも早いのです)
すぐに川を見ると良い具合にササ濁り状態。

さっそくこんな時に最高の秘密の場所へ。
最初は反応が無くダメかと諦めかけたがこれまでの実績を信じて頑張ると
待望のアタリ。
これが思ったより大きく焦って手前に引き寄せようとしたら
竿の先には木の枝が・・・
案の定仕掛けが絡んで痛恨のバラし(泣)
それでも一度は針掛かりしたのだからと気を持ち直して竿を降り続けると
再びアタリ。
21センチのアマゴでした。
そして次何投かしたところで目印が変な動きをしたので合わせると
竿を握る手にずっしりとした重み。
今度は慎重に上空の木の枝を避けながら引き寄せ網へ。
今度はイワナでした。
結局釣れたのは2匹だけでしたがこのイワナ29.5センチありました。

ヒレを見ると2匹とも成魚放流物がのようでしたが、この場所は成魚放流
していないのでに増水によって上流から下ってきたようです。
この条件で2匹は良い方でしょう。
1匹バラしたのは悔しいけどこれも釣りですね。
今回増水したのでこれで少し暖かくなる長良川支流の小河川も良いかも
しれません。
きっと良い釣りができると思いますよ。
もしできなかったときは私の情報のせいではなく皆さんの腕ということです。
腕前までは責任持てませんのでよろしく。
長良川も濁っていた。
前回の餌が残っていたので釣りを予定していたが吉田川もこの濁り。

我が家の下は川幅が狭いので水位の変化が大きい所ですが、
そこで50~60センチほど増えていた。
なので次の日に期待しこの日の釣りは諦め庭仕事。
次の日の朝、少し早めの7時頃に起床。
(郡上に来ると寝過ごす事が多くこれでも早いのです)
すぐに川を見ると良い具合にササ濁り状態。

さっそくこんな時に最高の秘密の場所へ。
最初は反応が無くダメかと諦めかけたがこれまでの実績を信じて頑張ると
待望のアタリ。
これが思ったより大きく焦って手前に引き寄せようとしたら
竿の先には木の枝が・・・
案の定仕掛けが絡んで痛恨のバラし(泣)
それでも一度は針掛かりしたのだからと気を持ち直して竿を降り続けると
再びアタリ。
21センチのアマゴでした。
そして次何投かしたところで目印が変な動きをしたので合わせると
竿を握る手にずっしりとした重み。
今度は慎重に上空の木の枝を避けながら引き寄せ網へ。
今度はイワナでした。
結局釣れたのは2匹だけでしたがこのイワナ29.5センチありました。

ヒレを見ると2匹とも成魚放流物がのようでしたが、この場所は成魚放流
していないのでに増水によって上流から下ってきたようです。
この条件で2匹は良い方でしょう。
1匹バラしたのは悔しいけどこれも釣りですね。
今回増水したのでこれで少し暖かくなる長良川支流の小河川も良いかも
しれません。
きっと良い釣りができると思いますよ。
もしできなかったときは私の情報のせいではなく皆さんの腕ということです。
腕前までは責任持てませんのでよろしく。
スポンサーサイト