郡上の秋
コメントありがとうございました。
たくさん写真を送ってもらったのですが、とりあえず選択して数を絞って
掲載させてもらいました。
長良川でプライベートでラフトに乗れるのはダムバスターズぐらいでは
ないでしょうか?
楽しんでもらえたところを写真に収められて良かったです。
9月末になりあと1日でいよいよ郡上の渓流釣りは2月中旬まで禁漁となります。
禁漁期間に入ると聞くと「秋になったな~」と感じますが、郡上の家では他にも
秋を感じさせてくれる物があります。
その一つが彼岸花。
それぞれの地域で有名なところがあるようですが、ここでもお彼岸には
毎年咲かせてくれます。
ここは畑下の川の斜面。
a href="https://blog-imgs-132.fc2.com/n/a/g/nagarask/20190929174901b3c.jpg" target="_blank">
透明な水と彼岸花。
良い雰囲気で畑作業の手を休めて見入ってしまいます。
もう一箇所は庭の上の用水の畦。

有名な場所のようにたくさんではありませんが畦道に沿うようにして
咲いています。
今年は暑い日が多いためか、例年なら満開を過ぎているのにまだ蕾の株もあり
少し遅い気がしています。(あくまで個人の感じですが)
他にも秋を感じさせてくれる物といえばこれです。

栗!!
畑の脇に栗の木が1本あるのですが、何も世話をしないのに毎年たくさんの実を
プレゼントしてくれます。
茹でてそのまま食べたり、クリご飯、渋皮煮、千切りにしてかき揚げに入れたり
して食べますが、今年は栗ジャムにもしてみようと思っています。
皮をむき生で冷凍しておくと半年は大丈夫ですので長く楽しめます。
先日テレビを見ていたら「栗は純度の高い炭水化物」だと言っていました。
道理で11月頃になるとズボンがきつくなるはずと納得。
でもうまいんですよね。
秋の味覚との戦いは大変です。
10月に入ると秋も本番。
今度は紅葉の季節。
またせせらぎ街道混み始めそうです。
国道からバックで駐車場に入れなければならない我が家、苦労しそうです。(泣)
たくさん写真を送ってもらったのですが、とりあえず選択して数を絞って
掲載させてもらいました。
長良川でプライベートでラフトに乗れるのはダムバスターズぐらいでは
ないでしょうか?
楽しんでもらえたところを写真に収められて良かったです。
9月末になりあと1日でいよいよ郡上の渓流釣りは2月中旬まで禁漁となります。
禁漁期間に入ると聞くと「秋になったな~」と感じますが、郡上の家では他にも
秋を感じさせてくれる物があります。
その一つが彼岸花。
それぞれの地域で有名なところがあるようですが、ここでもお彼岸には
毎年咲かせてくれます。
ここは畑下の川の斜面。
a href="https://blog-imgs-132.fc2.com/n/a/g/nagarask/20190929174901b3c.jpg" target="_blank">

透明な水と彼岸花。
良い雰囲気で畑作業の手を休めて見入ってしまいます。
もう一箇所は庭の上の用水の畦。

有名な場所のようにたくさんではありませんが畦道に沿うようにして
咲いています。
今年は暑い日が多いためか、例年なら満開を過ぎているのにまだ蕾の株もあり
少し遅い気がしています。(あくまで個人の感じですが)
他にも秋を感じさせてくれる物といえばこれです。

栗!!
畑の脇に栗の木が1本あるのですが、何も世話をしないのに毎年たくさんの実を
プレゼントしてくれます。
茹でてそのまま食べたり、クリご飯、渋皮煮、千切りにしてかき揚げに入れたり
して食べますが、今年は栗ジャムにもしてみようと思っています。
皮をむき生で冷凍しておくと半年は大丈夫ですので長く楽しめます。
先日テレビを見ていたら「栗は純度の高い炭水化物」だと言っていました。
道理で11月頃になるとズボンがきつくなるはずと納得。
でもうまいんですよね。
秋の味覚との戦いは大変です。
10月に入ると秋も本番。
今度は紅葉の季節。
またせせらぎ街道混み始めそうです。
国道からバックで駐車場に入れなければならない我が家、苦労しそうです。(泣)
スポンサーサイト