fc2ブログ

初めましてとお知らせ

コロナやら自分の都合もあってなかなか顔が出せていなかった
ダムバスターズのラフト。

今年初めて顔を出すことができました。
といっても舟に乗るのはほぼ引退なので写真係とお昼への参加です。

船出の時間はわかっているのでその時間に合わせ赤池橋に到着。
橋の上で待機していると予想通り下ってきました。

ラフト1

あらためて気持ち良さそう。
橋の真下を通過中
ラフト3
そして瀬の中へ
ラフト2

その後高速の下

ラフト4
この後、粥川合流点でお昼の休憩です。

午後2時頃までまったりと食事をしましたが
栗ご飯と鶏飯のおにぎりが出たりうどんの入った豚汁がでたり
果ては果物やケーキといったデザートまで。

こんな豪華な昼食をとるラフトは他には無いんじゃないでしょうかね。

そして午後の部へ
隊長はお疲れで休憩となり6人で出発。

途中岩に激突しそうになるのを確認して私も家路につきました。
ラフト5

(でも無事通過してました)

このスリルがたまらないのでしょうね。

今年は毎年出ているWWF(ラフトの大会)も中止になってしまいました。
なのでダムバスターズのラフトも今年はこれが最後とのこと。

決して若くは無いメンバーには11月の水はさすがに冷たいですからね。
来年に期待ですね。


前回少しお知らせしたシンポジウムのチラシができましたので
あらためてお知らせします。
11月15日チラシ

今回はパネラーに学生さんお二人の参加をお願いし、
向井先生の講演と共に長良川の魚と生物多様性について考えます。

河口堰が運用され始めた後に生れた世代の方の意見が聞けます。
私も楽しみです。

興味のある方ぜひ参加下さい。
なおコロナの感染対策で定員制限があります。
事前に090-1284-1298(武藤)までご連絡いただくと助かります。

よろしくお願いいたします。









スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

nagarask

Author:nagarask
問い合わせ
nagarask@gmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる