パネル展準備
来週の7月5日から岐阜駅のハートフル2階でよみがえれ長良川実行委員会の
パネル展が始まります。
私もアユについてと岐阜市のレッドリストの魚の写真のパネル制作を
仰せつかった事もあってバタバタしていてまとまった時間が取れなくてどこへも行けず。
魚の顔を見る機会もありませんでした。
今日27日はそのパネルの制作作業が有りお手伝いに行ってきました。
場所は岐阜市役所新庁舎の北のメディアコスモス。
ここの工作室にでっかいコピー機があり印刷とボードへの貼り付けをしました。
データを持っていけば置いてあるPCから簡単に60センチ×90センチの用紙に
印刷できます。

これが1枚300円でできるそうです。
お値打ちですね。
これを白いボードに両面テープで貼って行きますが、
皺にならないようにするのに気を使います。

ピンと張りながら2人がかりで製作。

これらをハートフル2階通路の壁にぶら下げて展示します。
昨年も展示会を行いましたましたが、今年はこれに加え
岐阜市のレッドリスト見直しでアユを外すという計画があるのでレッドリスト問題に
ついてと
美濃市、横越の長良川の河道の中に遊水池というコンクリートの建造物を
造るというおかしな計画について
(河道はもともと水が流れる所で遊水池は川の外に造ってこその効果でしょの疑問)
問題点を訴える展示が加わるなど、総パネル数は30枚以上になる予定です。
期間は7月5日(月)~7月18日(日)までの2週間です。
展示作業の様子もここで紹介するつもりですが
時間のある方、見に来る予定を入れておいて下さい。
よろしくお願いします。
パネル展が始まります。
私もアユについてと岐阜市のレッドリストの魚の写真のパネル制作を
仰せつかった事もあってバタバタしていてまとまった時間が取れなくてどこへも行けず。
魚の顔を見る機会もありませんでした。
今日27日はそのパネルの制作作業が有りお手伝いに行ってきました。
場所は岐阜市役所新庁舎の北のメディアコスモス。
ここの工作室にでっかいコピー機があり印刷とボードへの貼り付けをしました。
データを持っていけば置いてあるPCから簡単に60センチ×90センチの用紙に
印刷できます。

これが1枚300円でできるそうです。
お値打ちですね。
これを白いボードに両面テープで貼って行きますが、
皺にならないようにするのに気を使います。

ピンと張りながら2人がかりで製作。

これらをハートフル2階通路の壁にぶら下げて展示します。
昨年も展示会を行いましたましたが、今年はこれに加え
岐阜市のレッドリスト見直しでアユを外すという計画があるのでレッドリスト問題に
ついてと
美濃市、横越の長良川の河道の中に遊水池というコンクリートの建造物を
造るというおかしな計画について
(河道はもともと水が流れる所で遊水池は川の外に造ってこその効果でしょの疑問)
問題点を訴える展示が加わるなど、総パネル数は30枚以上になる予定です。
期間は7月5日(月)~7月18日(日)までの2週間です。
展示作業の様子もここで紹介するつもりですが
時間のある方、見に来る予定を入れておいて下さい。
よろしくお願いします。
スポンサーサイト