久しぶりのアユ釣り
今年の夏は雨が多くて郡上に行くタイミングと合わずアユ釣りに
行けていませんでしたが昨日やっと竿が出せました。
9日の午後郡上に向け出発。
10日に釣りにいくつもりで途中でオトリを購入。
その日は池でオトリを休ませ畑仕事。
夕方、川を見ると群れていますがアユは見えます。
次の日に期待していると、夜になって雨が降り出し夜中に雨音で目を覚ますほど。
起きたら畑下の吉田川は濁ってはいないものの10センチほど水が
高くなっていました。
水量が増え畑下はちょっと釣りにくくなっていたので、長良川でやることにして
10時半ごろ車を出しました。
八幡町から川を見ながら大和町の高速下まで来ると場所が空いていました。

川を見ると平水だが苔が腐っている感じで色が良くありません。
不安を持ちながらも、高速の上流ではたくさんの釣り師が竿を出していたので
とりあえず竿出しすることに決定。

重いアユ缶を担ぎ、引き舟、竿、お茶のペットボトルを持って川に降り
ますが、短い距離なのに釣り場に着くまでにグッタリ。
歳ですね~
やっとの事で竿を出してみたものの、不安は的中。
全くオトリが追われている雰囲気もなく、近くのどこを流しても同じ。
対岸の上流にいた1人の方も私の目の前を通って100メートル以上
釣り下っていきましたが1匹も掛からず。
45分ほど竿を出してこりゃダメだと見切りをつけ吉田川への移動を決定。
明宝大橋下まで場所を探して車を走らせたものの、すでにお盆休みに入っている
のか吉田川もどこも釣り師が入っていました。
結局家まで戻って作戦の練り直しすることに。
なんのために車で出かけたのかわかりません。
このとき畑下にもすでに人がいて入れず、アユタイツのまま近くの橋まで行き
場所探し。
幸い橋の上流に場所が空いているところがありました。
ここは過去にも竿を出したことがある場所なんですが、良い思いをしたことが
ありません。
ただ、家から近くなので引き舟だけを持って行けば良いので楽ちんです。
午後2時過ぎから期待せずオトリを送り出したところ、しばらくしていきなり
大きなアタリ。
19センチほどのアユでした。(結局この日の最長寸)

このあとポツポツ掛かってくれましたがオトリを詰まらせたり、最後には
掛かったアユとオトリが友切れする通称親子どんぶりに合うなどして
4時過ぎに終了。
2時間で8匹掛かって残ったのは5匹でした。

それでも本流のまったくアタリがない状況に比べれば納得の釣果。
ここは水量が多めだったのが良かったようでした。
それにしてもなかなか二桁釣れません。
もっと真面目に釣りをしなさいということなんでしょうかね?
行けていませんでしたが昨日やっと竿が出せました。
9日の午後郡上に向け出発。
10日に釣りにいくつもりで途中でオトリを購入。
その日は池でオトリを休ませ畑仕事。
夕方、川を見ると群れていますがアユは見えます。
次の日に期待していると、夜になって雨が降り出し夜中に雨音で目を覚ますほど。
起きたら畑下の吉田川は濁ってはいないものの10センチほど水が
高くなっていました。
水量が増え畑下はちょっと釣りにくくなっていたので、長良川でやることにして
10時半ごろ車を出しました。
八幡町から川を見ながら大和町の高速下まで来ると場所が空いていました。

川を見ると平水だが苔が腐っている感じで色が良くありません。
不安を持ちながらも、高速の上流ではたくさんの釣り師が竿を出していたので
とりあえず竿出しすることに決定。

重いアユ缶を担ぎ、引き舟、竿、お茶のペットボトルを持って川に降り
ますが、短い距離なのに釣り場に着くまでにグッタリ。
歳ですね~
やっとの事で竿を出してみたものの、不安は的中。
全くオトリが追われている雰囲気もなく、近くのどこを流しても同じ。
対岸の上流にいた1人の方も私の目の前を通って100メートル以上
釣り下っていきましたが1匹も掛からず。
45分ほど竿を出してこりゃダメだと見切りをつけ吉田川への移動を決定。
明宝大橋下まで場所を探して車を走らせたものの、すでにお盆休みに入っている
のか吉田川もどこも釣り師が入っていました。
結局家まで戻って作戦の練り直しすることに。
なんのために車で出かけたのかわかりません。
このとき畑下にもすでに人がいて入れず、アユタイツのまま近くの橋まで行き
場所探し。
幸い橋の上流に場所が空いているところがありました。
ここは過去にも竿を出したことがある場所なんですが、良い思いをしたことが
ありません。
ただ、家から近くなので引き舟だけを持って行けば良いので楽ちんです。
午後2時過ぎから期待せずオトリを送り出したところ、しばらくしていきなり
大きなアタリ。
19センチほどのアユでした。(結局この日の最長寸)

このあとポツポツ掛かってくれましたがオトリを詰まらせたり、最後には
掛かったアユとオトリが友切れする通称親子どんぶりに合うなどして
4時過ぎに終了。
2時間で8匹掛かって残ったのは5匹でした。

それでも本流のまったくアタリがない状況に比べれば納得の釣果。
ここは水量が多めだったのが良かったようでした。
それにしてもなかなか二桁釣れません。
もっと真面目に釣りをしなさいということなんでしょうかね?
スポンサーサイト